2024/5/1

当院に通院中の患者さんへ

当院に通院中の患者さんへ

 

◆特定疾患管理料から生活習慣病管理料への移行についての重要なお知らせ◆

 

 昨今の食の欧米化と高齢化社会により、生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症)の患者数が増加し、今や健康長寿の最大の阻害要因となっております。

 厚労省は令和6年6月1日診療報酬改定に伴い、年々増加する生活習慣病対策の一環として「特定疾患管理料」から「生活習慣病管理料」に移行いたします。

 

そのため、対象の患者さんにはおよそ4ヶ月毎にお一人おひとりにあわせた目標を定めて、血圧や体重・運動に関する具体的な指導内容・検査結果を記載した「療養計画書」を医師が作成し、皆様に署名(サイン)をしていただくことが必要となりました。

 

なお、当院では患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の処方を行うこと・リフィル処方箋を発行すること、が対応可能です。ただし、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能日は病状に応じて医師が判断いたします。

 

 何卒、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。