医療情報・システム基盤整備体制充実加算(医療情報取得加算) |
●当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
●患者様同意のもと、医師がオンラインで薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行うことができます。
●診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
これにより当院では、厚生労働省の定めに基づき「医療情報取得加算」を算定しております。
マイナンバーカードをお持ちでない方も、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。(令和6年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。それに伴い、12/2時点で有効な保険証は経過措置として最長1年間有効です。)
詳しくは受付でご確認ください。
正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供につなげるため、患者様にはマイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご協力をお願い致します。
当院では診療報酬について以下の点数を算定しています。
初診 | マイナンバーカードの利用 無 (医療情報・システム基盤整備体制充実加算1) | 4点 |
初診 | マイナンバーカードの利用 有 (医療情報・システム基盤整備体制充実加算2) | 2点 |
令和6年6月からは、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」から「医療情報取得加算」に名称が変わり、点数も以下のように変更となります。
初診 | 今までの保険証等を利用 (医療情報取得加算1) | 4点 | |
初診 | マイナ保険証の利用・他院からの紹介状持参 (医療情報取得加算 2) | 2点 |
再診 | 今までの保険証等を利用 (医療情報取得加算1) | 2点 |
再診 | マイナ保険証の利用・他院からの紹介状持参 (医療情報取得加算2) | 1点 |
医療情報取得加算について
当院は、患者さまの診療情報の取得・活用により質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)であり、マイナンバーカードによる保険証の利用を推奨しています。
令和6年12月より国が定めた診療報酬算定要件に従い、下記のとおり診療報酬を算定します。
初診 | 1点 |
再診 (3月に1回) | 1点 |
※正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願いいたします。
令和6年12月1日 改正